2025年9月 RELEASE
哲 - TETSU
それは、日本を哲学するウイスキー
東大哲学科出身の蔵元が挑む
ジャパニーズウイスキーの新境地
これは日本酒の知と伝統を
樽の中で熟成させた
“哲学としてのウイスキー"
日本の伝統と革新が融合した、“オールジャパニーズ”発想のウイスキー蒸溜所
真の“ジャパニーズウイスキー”とは何か。
原料でも技術でも語りきれない。
日本の歴史、風土、精神までも問い直す。
そして、既存の常識には囚われない。
日本の酒造りの心を礎に、
和と洋を融合し、
あえて完成を拒む
“永遠の暫定解”を蒸留し、昇華する。
“哲”は、問いを重ねるたびに深化し、
その探究の軌跡が、ウイスキーという時の精華に刻まれてゆく。
──これは、ウイスキーという形を借りた、哲学そのもの。
PRODUCT
哲- TETSU -
栃木県初のウイスキー蒸溜所として、2022年に蒸留を開始してから3年。
ついに、ファーストリリースとなる「哲 - TETSU -」をお届けできる運びとなりました。
栃木の風土が育んだ、今この瞬間にしか味わえないシングルモルトとシングルグレーン。
日本酒蔵の技と哲学が息づく、新たなジャパニーズウイスキーを、ぜひご堪能ください。
商品情報を見る
これまでの軌跡
TWSC 2025 2銘柄受賞
アジア最大級の蒸留酒コンペティション「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」2025において、日光街道小山蒸溜所の2銘柄が下記の通り受賞
詳細を見る
TWSC 2024 2銘柄受賞
アジア最大級の蒸留酒コンペティション「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」2024において、日光街道小山蒸溜所の2銘柄が下記の通り受賞
詳細を見る
クラウドファンディング
第二弾 目標達成!
皆様の温かいご支援のおかげで、クラウドファンディング目標金額を無事に達成することができました。心より感謝申し上げます。
詳細を見る
クラウドファンディング
第一弾 目標達成!
今後日本の酒造文化が存続していくために、何ができるのか。たどり着いた一つの結論“日本酒蔵によるウイスキー造り”でした。
詳細を見る
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします