大吟醸袋吊り
各種鑑評会等にも出品する大吟醸。
今年も2月の末に、大吟醸の袋吊りを行いました。
袋吊りは、発酵を終えた醪(もろみ)をしぼり、お酒を生成する方法のひとつです。
タンク中の醪(もろみ)を少しずつ袋に分けて吊るしていきます。
重力によって滴り落ちる雫は、徐々に集まり流れ落ちて、下段に設置された瓶へと溜まります。
大量のお酒をとるには不向きですが、各種鑑評会に向けて仕込んだお酒の多くは、このような方法で上槽(※お酒をしぼる工程のこと)を迎えます。
雫のガラス瓶に落ちる音が、ちょっとした水琴窟のように響きます。